ieha * Web Design ieha * Web Design

【Photoshop】画像アセット生成

スライス不要

Photoshopの「画像アセット」は、スライスを作らず、PSDから必要なパーツを必要なサイズで書き出せる機能です。
スライスでは、オブジェクトの重なりや透過表現を書き出す際に非表示にしたり、書き出し用に加工したりする必要があり、たいへん手間でした。
画像アセットでは、デザインそのままにパーツを書き出せるので、作業効率が飛躍的に向上します。

画像アセット生成

  1. 初期設定を先頭のレイヤーに記述
  2. default img/, 200% img/@2x (宣言 生成フォルダ/, 2倍サイズ 生成フォルダ/@2xサフィックス付与)
  3. レイヤー名を書き出したいファイル名に変更(01.jpg10など)※末尾の10は画質
  4. 「ファイル> 生成 > 画像アセット」を実行
  5. img/に、01.jpgおよび、01@2x.jpg(200%)が書き出される。

※レイヤー名、パスなど適宜変更してください。
※初期設定を default img/, 200% img/sp/@2x などとすると、img/01/に01.jpg、img/sp/に01@2x.jpgが生成されます。

その他色々な設定があります。詳細は以下を参照ください。
Photoshopユーザーガイド : https://goo.gl/Y1q21b

書き出し先と開発フォルダをあわせる

画像アセットを、gulpなどタスクランナーと併用する場合に便利な方法です。
developの画像ファイルをwatchしておき、変更があったらdestするようにしておきます。

gulp.js : http://gulpjs.com/

  1. 書き出したい場所(develop/assets/images)のシンボリックリンクを作成
  2. Photoshopから画像アセットが書き出される場所(design/psd/home.psd)へ1を移動
  3. 2で移動したフォルダ名を「home-assets」に変更。元からあった同名フォルダは削除。
  4. 初期設定の書き出し先フォルダ名、レイヤ名のパスはプロジェクトに合わせておく。(home/01/01.jpg, home/02/02.jpg など)
  5. 「ファイル> 生成 > 画像アセット」を実行
  6. シンボリックリンク経由でdevelop/assets/imagesへ、home/01/01.jpg, home/02/02.jpgなどが書き出される
  7. 6と同時に、gulp.destされて公開用ディレクトリにコピーされます。

※パスは適宜変更してください。

書き出し先の工夫については、以下を参考にさせて頂きました。
ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識(4): https://goo.gl/tmRk7I

コメントする

必須 が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※コメントは即時反映されない場合があります。

page top